作家

ザ・キャビンカンパニー
阿部健太朗と吉岡紗希による絵本作家ユニット『ザ・キャビンカンパニー』

PAPA
「しんごうきピコリ」が日本絵本賞読者賞にノミネートされたそうで、私も一票投じさせていただきました。

くさかみなこ
宮城出身/絵本作家/アート、デザイン、民藝、建築、旅、語学(スペイン語)が好き。新作絵本『よるだけパンダ』発売中!

PAPA
「パンダシリーズ」は我が家でも大人気!


市川真由美
Mayumi Ichikawa Webデザイナー兼絵本のお話を書いています。作品は「にんじゃ つばめ丸」「にんじゃ つばめ丸 はつにんむの巻」「かみさまのめがね」ほか、中国語からの絵本の翻訳、紙芝居の脚本も。昼間はTBSラジオリスナーでもあります。

PAPA
「にんじゃ つばめ丸」は男の子だけでなく、おっさんの私も大好き。息子は何回も読み返しています。

黒田志保子 kuroda shihoko
物語を書いています。 『若冲 ぞうと出会った少年』(国土社) 平成29年度 静岡県夏休み推薦図書。第50回 夏休みの本(緑陰図書)。第50回 岩手読書感想文コンクール課題図書。第50回 山形県 YBC読書感想「本の森たんけん」指定図書。第36回とっとり読書絵てがみ・感想文コンクール 課題図書。

PAPA
「若冲―ぞうと出会った少年」はamazonで大変良い評価ですね。息子に読ませてみます。
[amazonjs asin="4337187618" locale="JP" title="若冲―ぞうと出会った少年"]

イラストレーター・漫画家

お絵描きさん、募集します!
当ブログのバナーや私のイラスト、描いていただけませんか?
報酬はありませんが、大々的にブログで宣伝させていただきます。
ご応募はこちらまで。何卒よろしくお願いします( ´∀`)

テクタコウイチ【現在、Twitter休止中】
イラストや立体など製作したりしています。

PAPA
はっきりと描かれた色鮮やかな絵は、とっても印象に残ります。見ただけでワクワクし、吸い込まれそうになります。ホームページはこちら

岡村志満子
グラフィックデザインと絵本とイラストの仕事をしています。時々、子供や親子向けの工作wsの講師。HPの更新は滞っています。 絵本『サンドイッチいただきます』『フルーツケーキいただきます』(ポプラ社)『トリックオアトリート!』(くもん出版)につづき、2017年秋に新刊でます。

PAPA
インターネットで自由に表現可能な現代、絵が上手に描ける才能が羨ましいです。「可愛い」と「おしゃれ」を兼ね備えたデザインに惚れ惚れします。

きむらひろき
漫画家・専門学校講師 出身:茨城県龍ケ崎市/現在:千葉県流山市 代表作:Jack&Chibi/コングルGood/かいけつゾロリ/ワズラ/学研ふしぎクエスト/まこみっくがくえん他 4コマ「ミカンネコ日和」Twitter不定期連載中。

PAPA
息子が大好きなかいけつゾロリシリーズ科学ふしぎクエストシリーズのイラストを描かれています。当ブログをきっかけに、息子がきむらひろきさんと繋がりを持つことができ、大変光栄です。

飯塚裕之
コミック企画・構成・編集。 まんが入門書を書いたり、アニメコミックを作ったり。斉藤むねお先生の2.5Dまんが、下URLで公開中!「日本史探偵コナン アナザー」将棋編・国宝編・刀剣編・忍者編発売中! アニメコミック「ゼロの執行人」「ホームズの黙示録」「ブラックインパクト」、「藤子A&西原理恵子のことわざ漫辞典」発売中‼︎

PAPA
息子が大好きな日本史探偵コナン シリーズの企画・構成・編集をされているようです。

編集者

榎 一憲
児童書編集。2017年秋以降に担当した絵本は、阿部海太さん『めざめる』、高山なおみさん文・中野真典さん絵『くんじくんのぞう』、ニシワキタダシさん『えでみるあいうえおさくぶん』。

山縣彩
フリーランス編集者です。絵本と生活書の編集、ときどきライター…しています。

筒井大介(野分編集室)
ミロコマチコ『オオカミがとぶひ』『オレときいろ』、スズキコージ『ブラッキンダー』、荒井良二『うちゅうたまご』、町田尚子『ネコヅメのよる』、石黒亜矢子『えとえとがっせん』、阿部海太『みずのこどもたち』など。水曜えほん塾、nowaki絵本ワークショップ主宰。

G.Atsuko
こどもの本の編集者です。外でも家でも、こどもたちにいろいろ教わっています。こどもたちが師匠です。

出版社