足で踏んだことによって平たくなったものを、再び麺棒でくるくる巻いて更に平らにします。
お店の人は常にサポートしてくれるので、子供たちは楽しむことだけに集中できます。
仲良く姉妹でコネコネ。
子供たち:「なんかくっつくなぁ」
店員さんが打粉を忘れていたようで、ここで打粉します。
子どもたちがキャッキャと粉を大量に撒き散らし、粉だらけに。
それでもなんとか綺麗に平らになって、いよいよカットです。
でかい包丁はさすがに危ないので、店員さんが手伝ってくれます。
一人ひとり面倒を見てもらえます。
麺の出来上がり~。
んっ?なんか太くない???
まぁ良しとしましょう。
その出来上がった麺を、みんなで釜揚げする場所まで運びます。
リーダーに手渡すと、手際よく茹でてくれます。
ここでのリーダーは笑いなしで真剣な眼差し。
茹でる時間は15分。
しばし待ちです。
その間につけダレ、揚げ物を取ります。
タレは温かいの・冷たいものを選ぶことができ、天ぷらは好きなもの2品まで取ることができます。
待っている間には、リーダーから問題が。
Q:丸亀製麺で1番人気のメニューは?
釜揚げうどん でもなく、
ぶっかけうどん でもなく、
カレーうどん でもなく、
A:かけうどんでした。
意外や意外。
そんな楽しいクイズやお話で盛り上がっている間に、15分経過。