翌朝の通勤で歩く際もやはり足の痛みは残ったまま。

やっぱ接骨院1回で治るはず無いなと思いながらあるいていると足に軽い衝撃が。

そのまま歩き続けたら、なんと痛みが無くなっています。

「えっ」(ニヤ笑い)

ネットで調べてみたんですが、アキレス腱の手術後は足の各部が固定され動かなくなり、組織が癒着(くっつく)することがあるようです。

なので無理にでもマッサージや徒歩によって癒着を取らないと、そのまま固まって動かせなくなったり、痛みが出たりするそうです。

やっと解決しました。

ここから三ヶ月間、週1回程度の接骨院通いが始まります。

整形外科でのマッサージの強さが1としたら、接骨院のリハビリは20くらい。

固くなったアキレス腱付近を伸ばすには、整形外科では役不足で接骨院の1択です。

収支報告

支出22万円に対し、収入28万円でした。

保険は入っていれば安心と思っていましたが、返ってくる保険金は意外と少なめ。

これくらいの怪我であれば、保険は入っていなくても、それほど家計に影響は出ないようです。

特に医療保険は毎月1万くらい払っていますが、1年分を取り戻せただけ。

まぁトータルプラスでしたので、怪我での損失からは免れました。

支出(220,218円)

初日の費用:11,460円
再診の費用:9,110円
装具代  :74,408円
入院中費用:110,020円
再診2回 :440円
リハビリ :15,000円(約30日間)

収入(286,459円)

健康保険(74,459円)

高額療養費返戻:22,374円
治療用装具代金7割返戻:52,085円

スポーツ保険(97,000円)

入院保険金:12,000円
入院保険金:45,000円
手術給付金:40,000円

医療保険(115,000円)

災害入院給付金:15,000円
手術給付金:100,000円

療養中に気づくこと