続きます。

退院し、ここから長~いリハビリ生活が続きます。

ポジティブに考えると、日々の回復から少しずつ歩行ができるようになる楽しい期間ですよ!

自宅療養~復帰まで

アキレス腱断裂から約1週間で、自宅療養生活が始まりました。

公共交通機関での通勤且つ徒歩区間が長いのため、上司に甘えて自宅療養期間を丸1ヶ月いただきました。

アキレス腱断裂 手術後の記録

手術から、軽く走れるようになるまで約5ヵ月。

当初3ヶ月でスポーツ復帰できるようになると言われていましたねぇ・・・。

個人差あると思いますが、リハビリがすんなり進まず、この5ヵ月苦労しました。

 
手術後 リハビリ
手術当日 ギプスシーネ(かかと側だけの半分のギプス)で固定。痛くて眠れない。
退院当日 ギプスシーネ取外し外し。治療用装具は傷口が痛く履けない。
1週間 自宅療養。松葉杖生活。下半身麻酔の副作用でダウン。リハビリにも行けず。
2週間 抜糸。 医師の勧めで松葉杖を併用した治療用装具での歩行練習。毎日リハビリ通い。
3週間 松葉杖なしでの歩行練習。リハビリ開始。(足首90°)毎日リハビリ通い。
1ヶ月 仕事復帰。自宅で治療用装具を外して歩行練習。(足首80°)
6週間 治療用装具をつけて自転車に乗ってリハビリに。
8週間 歩行練習は無理をすると翌日痛くて歩けず松葉杖に。
2ヶ月 びっこ引き出歩けるようになるが、その影響か腰に激痛。接骨院通いとなる。
3ヵ月 足の癒着も接骨院でのマッサージで取れ、スムーズに歩行。軽くスポーツ復帰。
4ヵ月 足に違和感と少し痛みがあるが、スムーズに歩けるようになる。
5ヵ月 接骨院に通院し、足の動きがスムーズに。軽く走れるように。

自宅療養で困ること