治療用装具をつけた時の衝撃で、かかとから出血していました。

透明のテープが貼ってあり、その中が真っ赤に。

これはマズイと判断した看護師さんは、外科の先生を連れてきてくれました。

テープを取って、新しいウェスに変えてくれました。

痛みは変わらないですが、きれいになりました。

治療用装具が付けられないので、素足での退院です。

退院時にもらえる書類

保険の申請の際にに必要なものも含まれますので、絶対に無くさないように。

入院診療明細書

初診から退院までの診療費、手術、部屋代の明細です

入院診療費領収書

上記の費用の領収書です

退院療養計画書

退院してからの治療上の留意点などが書かれています
その他欄には「お大事にしてください」とコメントありました。

予約票

退院後に診察してもらうための予約票です
私の場合は2週間後になっていました

退院

忘れ物をチェックし、いよいよ退去です。

自分は松葉杖で歩くことが精一杯ですので、荷物と娘はすべて嫁に。

ここで気づいたのですが、立ったり歩いたりすると、痛みが爆発します。

血が下がってくるからでしょうか。

このまま退院⇒二郎系ラーメンに直行しようと食べログで調査までしていましたが、さすがに行くこともカウンターで食べることも無理と判断。

こんな状態になるとは想像しておらず、痛々しい姿で渋々退院することに。

吉野家

でもガッツリ行きたい気持ちは少し残っていましたので、自宅に帰る途中の吉野家でテイクアウトすることに。

考える間もなく、「牛丼・特盛り・ツユダク・味噌汁・ポテサラ」と嫁に依頼。

テイクアウトしてもらい、お家で食べました。

早い!安い!旨い!痛い!

4つ目に痛い!があっても、退院後の初のランチは格別でした。

娘からの差し入れ