治療方法は?
先生から、治療には2通りあるという説明を受ける。
1.ギブスをした保存治療
昔は必ず手術をしていたが、最近の調べで自然治癒でもうまく治ることが分かったらしい。
ただし再断裂のリスクが高いとのこと。
2.腱を縫合する手術。
傷口は残るが、完璧に直せるとのこと。
自然治癒 | 手術 | |
復帰までの期間 | 長い | 短い |
治療の精度 | やや低い | 高い |
価格 | 普通 | やや高い |
傷口 | ない | あり |
A型で完璧主義な私は先生の質問には、食い気味に「手術で!」と答えました。
この病院では手術は行っていないようで、大きな病院への紹介状をいただきました。
2日後の月曜朝一に紹介受付に行くことになりました。
応急的にギブスをしてもらい、次は松葉杖の練習です。
松葉杖と車椅子はどうする?
病院内ではケンケンが危ないので、車椅子を借りてリハビリ室へ。
理学療法士さんが松葉杖の使い方を丁寧に教えてくれました。
平地と階段を10分くらい、初めてなので息が上がります。
これから松葉杖生活となりますので、一時的に病院のレンタル品を借りました。
松葉杖
アキレス腱断裂の場合は、長期間(60~90日間)の松葉杖生活が続きます。
トータルコストを計算したところ、購入したほうがレンタルよりも4,770円お得であることが分かりました。
急いでネットショップで購入。レンタル品はすぐ病院に返却しました。
部品だけでも購入可能なので、先端が消耗しても安心です。
使い終わった松葉杖はヤフオクやメルカリで高く売れますので、確実に元が取れます。
選定方法
・松葉杖の長さは身長-40~50cm(脇から地面-5~10cm)
・ひじを30度曲げた状態でグリップがつかめること
・脇で挟んだ際に、脇と松葉杖には指2,3本程度の隙間
使用方法
・脇には神経が通っているので、脇の下で体重を支えない
・グリップを掴んだ手で、上からの体重を支える
価格
【病院でレンタル】60日借用し返却した場合
・レンタル代108円*60日=6,480円
【ネットで購入】使用後に売却した場合
・Amazonで購入 :3,510円(当時)
・ヤフオクで売却:2,000円(落札手数料200円)
3,510円-(2000円-200円)=1,710円
差額4,770円
車椅子
どこの病院でも、院内であれば借りれることが多いです。
よっぽど重症でなければ、買わなくても大丈夫です。
レンタルですと1ヵ月7,000円くらい。
私は松葉杖で大丈夫でしたので、借りていません。