図鑑
博物館の一日

国立科学博物館をめぐる楽しさを絵本で再現!扉のページをめくったら、見学の一日がはじまります。著者、いわた慎二郎さんの徹底的な取材により、展示物はもちろん、クジラのはく製の作り方、化石のレプリカの作り方、売店、レストランの […]

続きを読む
小学3~4
ペンギンかぞくとおそろしい山

ペンギン夫婦に二羽の子が生まれ、家族は助け合って生きていきますが、お父さんはゴミの山で傷つき、妹は天敵に襲われて命を落としてしまいます。やがて成長したお兄ちゃんは、南極を離れる決意をして…。南極の問題にも触れるお話。【出 […]

続きを読む
小学1~2
1日10分でちずをおぼえる絵本

日本の47都道府県の形に、動物・乗り物などいろんなものをあてはめて、声に出して読んでいると…あれれ 大人でもなかなか覚えることができない都道府県の形、場所、名前を自然に覚えちゃう、ふしぎでゆかいな絵本です。意外性がある楽 […]

続きを読む
小学1~2
絵本 いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日

10万部突破の感動作が手に取りやすい絵本に! 坂本さんが経験した“事実”が、いのちをいただくことの意味を、問いかけてきます。【出版社】 絵本 いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日 (講談社の創作絵本) posted […]

続きを読む
シリーズ
はやおきふっくらパンやさん

よみきかせで学ぶ、新しいお仕事えほん。パン屋さんは、朝早くから夜遅くまでおおいそがし!てっくんのお父さんは、パン屋さん。毎日朝早くから夜遅くまで、おいしいパンを作るため忙しく働いています。朝の3時にお店に着いたお父さんは […]

続きを読む
小学1~2
いちねんせいのがっこうたんけん

小学校って、どんなところ? 何があるの? みんなで学校探検に出かけよう! 楽器がたくさんある音楽室、大きな鍋が並ぶ給食室。理科室にあるコワーイものって……?! 学校の楽しさを伝える大型ガイド絵本。【出版社】 いちねんせい […]

続きを読む
小学1~2
山猫たんけん隊

沖縄の西表島を舞台に、手つかずの自然のなかで冒険する子どもたちを生き生きとえがく。野外生活の楽しみがいっぱいつまった絵本。【出版社】 山猫たんけん隊 posted with ヨメレバ 松岡 達英 偕成社 2011-06- […]

続きを読む
小学1~2
おしりをしりたい

絵本「しごとば」(ブロンズ新社)シリーズで不動の人気を確立し、「ぼくのトイレ」(PHP研究所)で2012年の第17回日本絵本賞読者賞を受賞、今や大人気作家の仲間入りを果たした鈴木のりたけ氏の書き下ろし絵本です。 仲良し三 […]

続きを読む
小学1~2
ヘラクレスオオカブトムシのいちばんくん

かんたろうは誕生日に幼虫をもらいました。大切に育てていくと、なんと立派なヘラクレスオオカブトムシに成長!“いちばんくん”と名付け仲良くなったカブトムシとかんたろうは“こんちゅうたいかい”への出場を決めますが・・・【出版社 […]

続きを読む
小学1~2
イモリくん ヤモリくん

男の子につかまったイモリくんをヤモリくんが救い出します。さて、どうやって助けるのか? お話を読みながら、イモリとヤモリのちがい、水の生き物のことがわかります!【出版社】 おはなしかがくえほん (1) イモリくん ヤモリく […]

続きを読む