人体迷宮を調査せよ! 食べ物のゆくえ編 学研まんが 科学ふしぎクエストシリーズ
サラ先生の強さ・美しさのひみつを探るため体内に再び潜入調査するエリカたち。探査艇にトラブルが発生する中,エリカが行方不明に…!エリカを探し出し,無事救出できるか!? オールカラーのストーリーまんがと,スマホで飛び出すAR […]
たんけん絵本 種子島 ロケット打ち上げ
いろいろな部品が町工場をはじめ日本各地で作られる!船にのってロケットが運ばれる!!科学の力と人の力が結びあい、組み上がって、宇宙へ向けてカウントダウンが始まった…!!楽しい友だち、かみなりくんと小おにちゃんが、今日は種子 […]
ねずみのペレスと歯のおはなし
子どもの乳歯が抜けたとき、小さな手紙を添えて歯を枕の下に隠しましょう。夜になると、トゥースフェアリー(歯の妖精)が現れて、抜けた歯を持ち帰り、かわりに素敵なプレゼントを置いていってくれるはずです。この欧米のトゥースフェア […]
聴導犬くんれん生 ふく
ふくは、大地震と津波、原発事故で人間が住めなくなった福島の町で保護されました。縁あって聴導犬くんれん士のれなさんと出会い、くんれん生になったのです。耳の不自由な人の生活をおてつだいするのが聴導犬の仕事です。人なつっこくて […]
〇△□のくにのおうさま
あるところに、〇△□のくにがありました。〇△□のくにのおうさまは、いろんな形をいれかえて、お城中のもようがえをするのが大好きでした。あっちの部品とこっちの部品を入れ替えたり、ばらばらにして組み立てなおしたり。ところが、あ […]
大人になってこまらないマンガで身につくマナーと礼儀
マンガを読んで生活に必要な技術や心構えを身につけられる、子ども向け実用書。片づけや礼儀作法が苦手な主人公が、個性的な師匠によって変わっていきます。楽しく子どもの自立を育てることができるシリーズです。宇宙人のマナミンが、ち […]
今、世界は あぶないのか? 争いと戦争
世界中でおきている問題を、みんなで考えていくシリーズ第1弾。戦争ってどうしておこるのか? どうしたらやめられるのか? 子どもたちにできることは?などを絵本の形でわかりやすく説明する。解説は教育学博士の佐藤学氏。【出版社】 […]
なぜ?どうして?科学のお話3年生
「人の骨は何本あるの?」「どうして星は光るの?」など、3年生に身近な科学の疑問に答えるお話を中心に、ガリレオやライト兄弟の伝記など、知って楽しい科学のお話が45話。イラストもたくさん入って、すぐに、すいすい読めるので朝の […]
雨がふったら、どこへいく?
リュックとマリオンのふたごのきょうだいは、なかよしのステフといっしょに、ぬまにでかけます。まわりには、いろいろな生きものがいっぱい! ところが、雨がふりだすと…あれれ? みんな、どこへいくのかな?【出版社】 雨がふったら […]
みんながつかうたてものだから
みんながつかっている町の公民館やコンサートホールは、みんなが使えるようにいろいろな工夫で建てられています。建物のユニバーサルデザインが分かる絵本。【出版社】 みんながつかうたてものだから posted with ヨメレバ […]