シリーズ
かたあしの母すずめ

蛇に卵を盗られたり巣を焼かれたり……。何度もかなしみがおとずれようと、絶望せずにすずめは前をむいて、ただ見まもるしかないわたしをおどろかせる。ひなを必死にまもる、母親のすずめの、強くやさしいすがたをえがいた話。編集者コメ […]

続きを読む
小学3~4
おめでとうのさくらまんじゅう

60年前の卒業記念に小学校の校庭に植えられた5本の桜は、今では1本しか残っていません。今年も枝いっぱいに咲かせた桜の花びらで、しょうきちじいさんは新一年生に食べてもらうために、さくらまんじゅうを作ります。このさくらまんじ […]

続きを読む
シリーズ
ジャッキーのパンやさん

バザーの日には、おいしいかぼちゃパンをやこうと、みんなできめました。ほくほくのかぼちゃ、バターミルク、ハチミツにこなをくわえて、ねって。さあ、ほかほかのやきたて!と思ったら、ジャッキーがパンの上にダイビング?! くまのが […]

続きを読む
シリーズ
なにがあってもずっといっしょ

オレ、サスケ。サチコさんと いっしょに いるときが いちばん たのしい。でも…オレはイヌだ。サチコさんの家の庭に住んでいる。小学生はイヌの言葉がわからないが、サチコさんはわかる。オレはサチコさんと一緒にいると幸せだ。だが […]

続きを読む
シリーズ
あいつもともだち

オオカミさんはともだちです。じゃあ、あいつは?あいつはともだちかな? あいつもともだちなのかな?キツネは考えます。【出版社】 あいつもともだち (おれたち、ともだち!) posted with ヨメレバ 内田 麟太郎 偕 […]

続きを読む
シリーズ
今、世界は あぶないのか? 争いと戦争

世界中でおきている問題を、みんなで考えていくシリーズ第1弾。戦争ってどうしておこるのか? どうしたらやめられるのか? 子どもたちにできることは?などを絵本の形でわかりやすく説明する。解説は教育学博士の佐藤学氏。【出版社】 […]

続きを読む
小学1~2
バスていよいしょ

学校から帰ってきたら、しんごくんの家と古いお屋敷の真ん中にバスていが立っていました。しんごくんがバスていを動かそうとしていると、駕籠かき、浪人者、お姫さまが通りかかります。そして大名行列がやってきて。【出版社】 バスてい […]

続きを読む
小学1~2
おばけのケーキ屋さん

おばけのケーキ屋さんは、自作の世界一美味しいケーキを食べさせてみんなビックリさせるのが大好き。そんなおばけの元に、小さな女の子がやってきます。ちょっと不機嫌そうな女の子に、早速ケーキを振る舞うと…。「おいしいけど、パパの […]

続きを読む
小学1~2
おさるのこうすけ

どこにいくにもわたしのあとをついてくる、おさるみたいな弟。きょうはお祭りだけど、おさるがいっしょで楽しくない。それで人ごみの中、つないだおさるの手をはなしたら……幼い姉と弟の姿を微笑ましく描く感動作。【出版社】 おさるの […]

続きを読む
小学1~2
ぞうのなみだひとのなみだ

ぞうの親子が森の奥へいくと、かつて森だったところは切り開かれ田んぼになっていた。稲を食べたお母さんは、田んぼを守ろうとする人間に銃でうたれ…。家族を守ろうとする心は、動物も人間も同じであることを描く。【出版社】 ぞうのな […]

続きを読む