まんが
ドラえもん 5分でドラ語り ことわざひみつ話

 「なくて七癖あって四十八癖」って、どんな意味?「灯台もと暗し」の灯台ってなに?「弘法にも筆の誤り」の弘法ってどんな人?「敵に塩を送る」というけれど、だれがだれに塩を送ったのが始まりなの?そんな、ことわざにかんするひみつ […]

続きを読む
シリーズ
あるかしら書店

「なんでもある」書店の店主が、お客の「ありますか?」にかならず「ありますよ」と本を差し出してくれる。本っていいよねと言いたくなるような一冊。【出版社】 あるかしら書店 posted with ヨメレバ ヨシタケ シンスケ […]

続きを読む
まんが
トンネルのひみつ

トンネルには、山のトンネルや街のトンネルなど、いろんな種類があることを知ってる? みんなの暮らしを便利にしてくれるトンネルは、どんな機械を使って、どうやってつくるんだろう? この本を読めば、今まで知らなかったトンネルのこ […]

続きを読む
小学3~4
ガラパゴス

ガラパゴス諸島誕生の物語。独自の進化を遂げた固有種が多く存在するガラパゴス諸島。島が形成された600万年の過程を、美しい絵とともに描いた絵本。【出版社】 ガラパゴス (講談社の翻訳絵本) posted with ヨメレバ […]

続きを読む
まんが
強くなる将棋: はじめてでも勝てる!プロ棋士のワザ

礼儀作法やルールから、玉の詰み方、守り方、攻め方まで、将棋の基本を紹介。大きな将棋盤の図解でわかりやすい。マンガによる解説や羽生善治先生のひと言アドバイスなど、強くなるためのヒケツが満載。羽生の先生の巻頭インタビュー付。 […]

続きを読む
図鑑
動物最強王図鑑

ライオン、トラ、アフリカゾウ、カバ、ワニ…、動物界最強は誰だ!総勢24頭の猛獣が、頂点を目指してトーナメント戦を繰り広げる、シミュレーション図鑑。迫力あるカラーのイラストでバトルを再現。ページをめくる手が止まらない、エン […]

続きを読む
小学3~4
きみの家にも牛がいる

牛は、人が食べるために屠畜される。でも、食べるだけじゃない。 意外なものまで牛を材料に作られ、私たちの生活を支えている。どのように屠畜・解体され、どんなものに加工されるかを表した、初めての絵本。【出版社】 きみの家にも牛 […]

続きを読む
まんが
人体迷宮を調査せよ! 食べ物のゆくえ編 学研まんが 科学ふしぎクエストシリーズ

サラ先生の強さ・美しさのひみつを探るため体内に再び潜入調査するエリカたち。探査艇にトラブルが発生する中,エリカが行方不明に…!エリカを探し出し,無事救出できるか!? オールカラーのストーリーまんがと,スマホで飛び出すAR […]

続きを読む
図鑑
たんけん絵本 種子島 ロケット打ち上げ

いろいろな部品が町工場をはじめ日本各地で作られる!船にのってロケットが運ばれる!!科学の力と人の力が結びあい、組み上がって、宇宙へ向けてカウントダウンが始まった…!!楽しい友だち、かみなりくんと小おにちゃんが、今日は種子 […]

続きを読む
小学3~4
ねずみのペレスと歯のおはなし

子どもの乳歯が抜けたとき、小さな手紙を添えて歯を枕の下に隠しましょう。夜になると、トゥースフェアリー(歯の妖精)が現れて、抜けた歯を持ち帰り、かわりに素敵なプレゼントを置いていってくれるはずです。この欧米のトゥースフェア […]

続きを読む