まんがで身につく めざせ!あしたの算数王(4) 演算の活用

算数キャンプなのに、体育大会? 最下位から抜け出せない主人公ムハンはどうなるのか……。基本の演算から、混合演算、方程式、算数魔法陣などを楽しく教えます。日本でも「サバイバル」シリーズなどで人気の、韓国発の学習まんが。「算数」に関する児童書が圧倒的に少ない中、本書はまんがで楽しくストーリーを追える珍しい算数本。監修は、親子へのわかりやすい算数指導などで定評のある竹内洋人先生。算数苦手な子も、まんがで楽しく読めば算数が楽しくなること間違いなし!【出版社】

長男
前にこれと同じシリーズを読んでとてもおもしろかったし、算数のことがマンガと小見出しでわかりやすく書かれていてとてもためになったから、この本を選びました。算数王キャンプが始まって、班をなぜか体育大会の順位で組むことになりました。全国一位のホジンがトップを独走する中、主人公のムハンはドベの8班になってしまう話です。この本を読んで、初めて知ったことが2つあります。1つ目は魔法陣が亀の甲羅に魔法陣が書いてあったのが由来ということです。それは中国のラ王の時代に堤防を築くことになり、魔法陣の亀が出てきてそれをヒントにして崩れない堤防を築いたことから来ています。2つ目は自分の誕生日魔法陣を作れるということです。この本に書かれてある色々な公式を使って作ったら簡単にできました。この本を読んで、初めて知った誕生日魔法陣を作って、みんなを健康にしたり、幸せにしたりして喜んでほしいと思いました。
PAPA
この本を読んで魔法陣をササッと作り上げた息子。このシリーズ本を読むことで、算数がさらに好きになった様子です。世の中は、頭の良い人が考えた方式だらけなんですが、それは小学生でも楽しく学べます。算数王になってみたい お子様におすすめの1冊です。