歯がぬけた
歯がぬける、歯が生え変わるということをテーマに描いた絵本。ごはんを食べていたら歯がぬけた。前からぐらぐらしていたんだけど、ついにぬけた! 歯が抜けたところにコーンを挟んでみたり、ストローを入れてジュースを飲んだりしてみた。ところで、この歯どうしようかな? お母さんが小さい時は、歯が抜けたら下の歯は屋根の上に、上の歯はえんの下に捨ててたんだって。外国では、ぬけた歯をまくらもとに置いておくと、朝起きた時、妖精がコインにかえてくれてるんだってさ。家庭訪問に来た先生にも抜けた歯を見せてあげた。「おもしろいコレクションだね」だって。そこで、ぼくはいいことを思いついた! 自分の歯をとっておいて、おじいさんになったとき、この歯で入れ歯をつくるっていうんだけど、どうかなぁ。このアイディア。リズミカルな文章とデフォルメのされた絵で、歯にまつわるエピソードをユニークに描いた一冊。歯の大切さも学べます。【出版社】
長女
私は歯がいっぱい抜けて、歯の名前を知りたかったから、この本を選びました。男の子の歯が抜ける話です。最後のページにいっぱい歯が抜けて、すごいなーと思いました。私だったら、歯が抜けたら、ちょっと背が高くなっているように見えるからです。私は8本の歯が抜けて、2本がグラグラです。
PAPA
歯がぬけた時にどうしたら良いか困っている お子様におすすめの1冊です。