100円たんけん

コンビニで、おかしをおねだりしたら、「100円までよ」って言われた。100円ショップに行ったら、なんでも100円だった。じゃあ、よそのお店では、100円で何が買えるのかな?ぼくとお母さんは、商店街をたんけんしてみることにした。名付けて…100円たんけん!はかりうりしているお肉屋さんで、100円ぶんのお肉を買ってみよう。魚屋さんに100円で買えるものはある?1800円のケーキ、100円ぶんならどのくらい?八百屋さんは? お寿司屋さんは? パンやさんは?子どもたちにとって身近なねだん「100円」で買えるものをくらべてみながら、お金のやくわりや、もののねうちについて、考えるきっかけをくれる絵本。読めば、ふだんのおこづかいの見方がちょっと変わるかも!?親子で楽しめる、はじめてのお金絵本です。【出版社】

長男
100円で何が買えるかなと思いながら選びました。お母さんと男の子が100円で何が買えるか探検する話。肉屋さんの牛肉と豚肉は、牛肉のほうが高いと分かりました。この本を読んで、僕だったら100円でお菓子をたくさん買いたいと思いました。
PAPA
100円で買える物が学べる絵本。今の時代、100円ショップがあるから、なんでも買えちゃうね。身近な食べ物の価値が学べます。100円で好きなものを買ってみたいお子様におすすめの1冊です。