世界の歴史アドベンチャー ロシアの秘宝
伝統あるバレエ団の公演を観覧するためロシアへ渡ったユウタたち。しかし公演に使われていた王冠が、偽物にすりかえられていることにユウタは気づく。ライバルのバレエ団の団長、あやしい動きを見せる元KGBの警備隊長、そして裏で指示をする、あの女…!謎だらけの招待状に隠された暗号を解き明かし、王冠を取り戻すことができるのか…?!広大なロシアの地をかけめぐる、宝さがしアドベンチャー第七弾!【出版社】
長男
この前に同じシリーズのエジプトの秘宝を読んで面白かったので行ってみたくなったし、その国の秘宝のことだけでなくその国の人がしている生活や、主に食べているものや主に飲んでいるものなども分かるので、この本を選びました。伝統あるバレエ団の公演を観るためにロシアに行ったユウタ達が、王冠が偽物だということに気づきます。そして謎だらけの招待状に隠された暗号を解き明かして、本物の王冠を取り戻すことができる話です。僕はこの本を読んで初めて知ったことが2つあります。1つ目はロシア人にとってウォッカ(お酒)は水のようなものということです。ロシアが国教をキリスト今日にしたのもイスラム教が酒を禁じているからなのです。2つ目はロシアは世界で一番深い湖「バイカル湖」があり、そこにはオームリという魚やバイカルアザラシというアザラシがいて、バイカル湖にしかいないということです。作者は。もし読者がロシアに行ったら色々なことに気をつけてほしいから、ロシアの知識をたくさん載せて、ロシアに行ったときに生かしてほしいから、この本を作ったんじゃないかと僕は思いました。
PAPA
世界で一番大きい国(広い国)ロシアに行ってみたい お子様におすすめの1冊です。