ぼくはなきました
勉強が好き。スポーツが好き。絵が好き。音楽が好き。子どもたちは学校で、たくさんの好きなことを見つけます。好きという気持ちから、個性的な未来が始まります。でも、どの「好き」だって最初は「学校が好き」という気持ちから始まるのだと思うのです。学校が嫌いだ、という子をひとりでも減らしたい。そんな想いから東洋館出版社は、70周年記念として「学校をもっと好きになる絵本」シリーズを刊行することにしました。相手の気持ちになること。友だちを大切にすること。自信を持つこと。教科書では教えられない大切な内容を、絵本として綴じました。読んだすべての子どもたちが、月曜日を待ちわびるようになりますように。【出版社】
長女
「僕は泣きました」の「泣きました」で、感動する絵本なのかと思い、この本を選びました。そうたくんは自分のいいところを見つけられなく、人のいいところを見つけていて、でもそうたくんは「人のいいところを見つける」というのがいいところ。と先生が言う話です。もし私が自分のいいところを見つけるなら、チアが得意なので、チアのスポッターと書きます。私はそうたくんのいいところがもう1つあると思います。そうたくんは自分のいいところが見つからなくても諦めないというところです。作者はみんなに「そうたくんのように自分のいいところだけではなく、他の人のいいところをみつけましょう」この本を読んで、
PAPA
自分のことよりも皆のことを気にする心を持ちたい お子様におすすめの1冊です。